2024年11月30日
益子焼皿に柿を描く^^
〈益子焼皿に柿〉
お気に入りの益子焼の皿に柿を盛り描く。
厚みのある素朴で自然の風合いに温もりを感じる益子焼。
緑の葉はベランダにある観葉植物、シネマトリコ。
柿の葉があれば、一緒にと思うが残念!
生憎、柿の葉はない。
・用紙はアルシェの荒目使用
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
紅葉を求めて武蔵丘陵森林公園へ。
今年の紅葉は遅かった。
紅葉情報を気に掛けながら待った、待った!
やっとピークが来たようだ。
ここ森林公園はめっちゃ広い!
広大な敷地にたくさん樹木がある。
その中でもカエデ園の紅葉が素晴らしい!と聞いたので
カエデ園を目指して歩く。
約20種、500本のカエデが鮮やかに色ずく景色は最高!
また夜はライトアップされた姿が楽しめる。
午後4時半から始まるライトアップ!
陽に照らされ鮮やかに色づく昼間の紅葉。
そして日が暮れ、暗くなった夜空にライトアップされ輝く紅葉。
今までライトアップされた紅葉は見たことがない!
今回は昼と夜の紅葉を見るぞぉ〜〜と意気込む。
だが結果は・・・・・
園内でランチを食べ、午後2時頃から見始めた紅葉。
3時ごろには全て見終わってしまった。
4時半から始まるライトアップ!
1時間半待つのにはちょっと辛い。
また山道を歩いているとオッサンの顏にひとすじポツンと冷たいしずくが。
ヤバい!雨が降ってきた。
だが家内は全く感じないと。鳥の尿かなぁ〜?
それともオッサンの顏の面積が広いのかなぁ〜?
地を見ると道には雨の落ちた跡が。
やっぱ帰りの途に向かって良かった。
しかし雨はほんの一瞬だけだった。
※今日もブログご訪問、ポチ応援頂きありがとうございます。感謝しております。
にほんブログ村
絵を拝見していると食べたくなります。
綺麗な紅葉♪を観られて良かったですね
そろそろ見納めになりそう・・・
昨日大きな公園で探鳥を兼ねて散策していたら
突然の雨、すぐにやみましたが・・。
晴れ間と雨雲が入れ混じった空で
異常気象が招いた通り雨だったのかなと感じます。
美味しそうな柿ですね。 手が出てしまいそうです。
柿が大好きですから・・・
なんてきれいな紅葉でしょう。すっかり見とれてしまいました。
わたしの紅葉など足元にも及ばないな〜 とため息が出てしまいます。
今年は紅葉が遅れて今が見頃ですね。わたしも満喫してきました。
今年も柿をたくさん食べました。
頂き物が結構ありました。
みな甘くてとても美味しい柿でした。
期待していた紅葉を見ること出来ました。
実物の紅葉は写真よりもっと鮮やかできれいでした。
そう、そう私も昨日紅葉を見に行ったので
その突然の雨は同じようですね。
仰るようにほんの僅かの時間で安心しましたが。
ライトアップはまたの機会にと思っています。
おせいさんも柿、好きでしたか。
私も大好きで、今年はたくさん食べました。
紅葉を見ることができました。
見逃してはと思い、紅葉情報をよく見たり聞いたり。
遅れていた紅葉でしたが無事、見ることが出来ました。
ちょうど良いタイミングだったようです。
益子焼の皿の色合いと柿の実の色合いの調和
がとれていて素適です。
背景の質感は使用した用紙の影響でしょうか?
紅葉が綺麗ですね。
市内の公園の紅葉、あまり綺麗にならないまま、
終わってしまいました。
柿の絵、素敵ですね。
益子焼のお皿の色合いとよく合っていますね。
また、バックの色合いが落ち着いていて素敵な雰囲気ですね。
紅葉を見に行かれたのですね。
きれいですね。
可愛いお人形ですね。
ありがとうございます。
柿の色と益子焼の皿の色合いが私も良い感じ
そう思っています。
今回は用紙を変えました。用紙自体は同一メーカーですが
いつもの細目でなく、荒目を使用しました。
そのため、絵の雰囲気も変わっています。
ichanさんの仰る通りです。
気候が関連しているのでしょうかね。
この森林公園の紅葉はとてもきれいでした。
ありがとうございます。
確かにこの益子焼の皿の色と柿の色が
良く合った色彩と思います。
はい、紅葉情報を頼りに行ってきました。
丁度、見頃でした。
鮮やかでとても美しい紅葉を見ることが出来ました。
とても品があって素敵ですね〜
柿が一層美味しく感じます。
今年の紅葉はタイミグが合わず
紅葉狩りとやらは一度しか行けずに済んでしまいました(涙
武蔵野丘陵森林公園には一度だけ、はなを連れて
遊びに行ったことがあります。
確かにとんでもなく広いですね!(笑)
目当ての遊具を目指していたら、間違えて真反対側のエリアに
行ってしまって、はなからブーブー言われたのを思い出しました(笑)
益子焼のこの皿、とても色合いが良く
また素朴でいてお洒落な感じがします。
その感じが表現できたかなぁ?
今年は紅葉が遅く、なかなか紅葉狩りの
タイミングを合わすのには大変ですね。
毎日、紅葉情報を見て聞いてました。
森林公園に行かれたことあるんですね。
そうなんです。とても広くて全部は見れませんね。
私もこの紅葉がきれいと言う場所一か所のみでした。
でも、美しいカエデの紅葉を見ること出来て
一応、満足!目的達成でした。
機会あったら別のエリアへも行ってみたいです。
益子焼に、柿。渋いですね〜。
美味しそうに描けていますね。
・・・・
森林公園の紅葉、綺麗ですね。
今年の、紅葉は、各地で、まばらだったようですが、
楽しめたようですね。
地面に立っている、三角形のものは、なんですか?
ライトかな?
美味しそうに描けていますか。
実際に美味しかったでした。
美味しそうに描くって難しいですね。
ここ森林公園も紅葉はまばらだったですね。
私が歩いたカエデ園はとても紅葉がきれいでしたが。
この三角形の白い物はライトアップに使う電灯です。
素朴な風合いの益子焼に、柿の実の
明るいオレンジ色がよく似合いますね。
食べる楽しみだけでなく、柿の実は
置いとくだけでも目の保養になるみたいで…。
それにしても、武蔵丘陵森林公園の
黄葉は素晴らしい!燃えるような輝きとは
ここことかと思いました。切り株に
腰かけたモーリー君も可愛らしいと思います。
そしてこんなに綺麗な紅葉が見られるんですよね。
ロケットみたいな、そしてドングリみたいなお人形さんが可愛いです。
柿の絵をベルリンで眺めながら帰国したら柿を食べようと思ってました。
今日こそ、買って来ようと思います。
仰る通り柿は置いとくだけでも不思議な存在感を発揮
していますね。柿の葉が付いていると更に良いのですが。
とりあえず他の葉でカバーしました。
広い森林公園ですが、このカエデ園の紅葉が
ここの見どころのようです。
紅葉情報を気にしながら行きましたが
どうやら当たったようでした。
ベルリンから無事帰国されたようですね。
飛行機の遅延で大変の様子でしたが。
紅葉を求めて、今年はこの森林公園へ行ってきました。
紅葉もちょうど見頃のようでした。
柿は私も大好きです。
新潟から送って頂いたおけさ柿をよく食べました。