2024年06月24日
新緑の西洋館の庭を描く^^
〈新緑の西洋館の庭〉
古い西洋館と新緑の樹木がある庭。
とても素晴らしい雰囲気だ。
木のベンチに腰掛け、じっくりと時間を過ごしたい。
そんな気持ちにさせる空間である。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
夢二展を観に東京都庭園美術館へ^^
今年で生誕140年の竹久夢二。
夢二の作品を観に今まで数多くの美術館、記念館等を訪れた。
今回の夢二展は、その中でもめっちゃ良かった。
と言えるそんな作品の展示だ。何しろ展示作品の多さ!
また他の美術館とは異なり、この美術館本館は
かって朝香宮家の自邸であったため、館内は生活空間に施された
立派な美しい装飾が見られ、作品と共に素晴らしい空間を創りだしている!
そして今回の楽しみ!
それは夢二の描いた油絵を多く展示!
彼の油絵は少なく、現存するだけでも約30点!
中々、お目にかかることがない。
下記の案内パンフに掲載されている2点の油絵。
「アマリリス」と「西海岸の裸婦」
アマリリスは長期、所在不明であった。
近年の調査で発見されたようだ。
これが見れるのは今回の特典だ!
夢二は元々はグラフィックデザイナーである。
また詩人でもある。あの「宵待ち草」などを作詞!
商業的な分野で仕事をしていた人だ。
銀座、千疋屋や三越の広告などをやっていた。
また雑誌の挿絵や装丁!そして1009年に「夢二画集 春の巻」を刊行!
夢二の描く美人画は評判を呼び、人気となる。
夢二の描く女性は、皆すらりとした細い線の美人画だ。
大きい目、小さい口、伏し目がちのそのもの憂げな表情。
ちょっと鬱な感じがする。華やかな服装だが陽気さに欠ける。
そんな夢二の作品を見ていると、描かれた人物はみな
今にでも自殺でもしてしまうのでは?なんて思ってしまうオッサンである。
「化粧の秋」
「切支丹波天連渡来乃図」
「加茂川」
「晩春」
「黒船屋」
夢二の代表作「黒船屋」
この作品は今回は展示されていない。
だが、多くの作品を見たが、やはりこの「黒船屋」が一番オッサンは好きだ。
大正ロマン漂う、抒情的な美人画。
もうウン十年前になるが、銀座の某デパートで開催されていた版画展を観た。
一見してこの作品に魅かれ好きになった。
その場から離れられなくなってしまったオッサン。
その時以来、我が家の和室には、この「黒船屋」が飾ってある。
スッキリした構図。また色合いが良い!
黄八丈の着物をまとい、黒猫を抱いたモデルは、夢二の恋人「お葉」である。
夢二は女性なしでは、生活できない、そんな男だったようだ。
でも決して多くの女性とではない。
正式に結婚した女性「たまき」そして恋人の「彦乃」にこの「お葉」である。
「彦乃」と「お葉」とは結婚はしていない!
余談だが、オッサンが持っているこの黒船屋は彫り、刷りが最高!
色彩がめっちゃ素晴らしい!
今まで多くの「黒船屋」を見たが、我が家のが最高に素晴らしい!
●夢二の作品写真はお借り致しました。
※今日もブログご訪問、ポチ応援頂きありがとうございます。感謝しております。
にほんブログ村
東京都庭園美術館は王子から乗り換えなしで行けるのに、
いつか行ってみたいと思いながら今日に至ってます。
本当に今がチャンスなのかも・・
〈新緑の西洋館の庭〉が素敵です!
ゆったりした気分になりそう。
「新緑の西洋館の庭」の絵、素敵ですね。
柔らかいタッチと緑の葉が涼やかで、ベンチに掛けてゆっくりしたい気分になりますね。
東京都庭園美術館に夢二展を観に行かれたのですね。
いいですね。
私が観たことがない作品がほとんどです。
竹下夢二美術館には行ったことがありますが、この展覧会の絵は素晴らしいですね。
「黒船屋」の絵は、前にブログで見せていただいたことがあって、素晴らしいと思いました。
この作品を所蔵しておられるって凄いですね。
竹下夢二さんの作品、好きなんですね。
東京都庭園美術館へ観に行かれるとよろしいのでは。
夢二美術館はけっこうありますが、
今回、開催されているこの「生誕140年展」は
今までのより展示点数も多く、楽しめるのでは。
今回の作品、お褒めの言葉ありがとうございます。
入梅となりましたね。
今日も気温が高く、とても暑い日でした。
これからはこんな日が続くのかと思うと嫌ですね。
嬉しいお褒めの言葉ありがとうございます。
西洋館は緑の樹木に映えますね。
そうですね。ベンチに腰掛け、ゆっくりしたい
そんな気持ちになりますね。
今回、東京都庭園美術館で開催されている
この「生誕140年展」は展示作品も多く
とても見応えがありました。
「黒船屋」は夢二の代表作であり
一目ぼれしてしまった作品です。
もう長いこと毎日見ていますが、
未だに素敵な作品だなぁ〜と思っています。
「新緑の西洋館の庭」、新緑と西洋館の壁の
コントラストの対比が歴史を感じさせてくれ、
素適です。
竹下夢二展、圧巻の展示だったようですね。
ご堪能できて良かったです。
ありがとうございます。
古い西洋館に緑や、壁をつたう蔦などは
とても情緒あり素晴らしい風景ですね。
今回の「生誕140年展」は展示数も多く
また、今まで見たことのない作品も多くありました。
油絵はあまり描かない夢二の少ない油絵を
見ることもできました。
心地よい風が日頃の疲れを持って行ってくれそうで
爽やかな素敵な絵の中でエネルギーを充電出来そうです。
多分実際の風景より癒やしの空間だと感じます。
”黒船屋”は夢二さんのなよっ!とした独特の女性像が感じられますね。
和室で鑑賞できるっておしゃれ〜*^^*
大木のみどりと建物がぴったり
このベンチでゆっくりとしていたいです〜
涼しさも伝わってきています。
好奇心旺盛で活動的なkeikoさんですから
中々ゆっくりした時間を過ごすことは少ないのでしょうかね。
私の絵を見ての嬉しい言葉ありがとうございます。
緑多い、落ち着いた空間で、たまにはゆっくりしたいなぁ〜
と仰る気持ち分かります。
夢二氏が描く、ちょっともの憂げな美人画に魅かれますね。
「黒船屋」はすっきりとした構図も色彩も好きです。
嬉しい言葉ありがとうございます。
暑い日が続いていますね。
湿度も高く、蒸し暑い毎日。
そうですね。爽やかな緑ある風景の中で
ゆっくりしたいですね。
西洋館の庭は、いい感じですね。
ほんと、ベンチに腰掛け、時間を過ごしたい感じです。
・・・・
夢二という方の、作品展ですか。
この方は、美人画(女性画)が、多かったのでしょうか?
どの女性も、独特の雰囲気で、描かれていますね。
和室に、【黒船屋】が飾ってあるとか。
粋ですねー。(笑)
爽やかな緑のある西洋館^^素晴らしい空間です。
私も同じ!ベンチに腰掛け、のんびりしたくなりますね。
そうですね。夢二は美人画を多く描いていますね。
そのモデルの女性たちは、ちょっとうつむいた
感じの女性が多いです。
はい、「黒船屋」があります。
夢二の代表作です。好きな絵です。
和室にはよく似合いますね。
竹久夢二、かなり前に美術館で見たような。
どこだったかなぁ。
どの絵も哀愁が漂う作品だった記憶があります。
「描かれた人物はみな・・・」
分かる気がします(笑)
というか、あえて人生に闇を抱えてそうな人物を
モデルにしているんですかね(笑)
竹久夢二の作品展示の美術展って
けっこうあるので、きっと観たことあると思います。
彼の描く人物はみな伏し目がちで、顔をちょっと下げた
そんな絵が多いですね。
そこがまた魅力となるようですね。
また、このような表現が夢二の個性ともなっているのでしょう。
その中でも「黒船屋」はちょっと明るさがあるのでは。
きっと、大胆な構図と女性の着物、黄八丈にあるのでは。
こういう風景は私の大好物です。
赤レンガorスクラッチタイルの外壁、
縦長のアーチ窓。そこに新緑の木々が
彩りを添えて…。絵の中に身を置いてみたい、
このベンチに座ってみたい気がしました。
庭園美術館、今は竹久夢二展をやってるんですか。
実は、私の記念すべき第一回目のブログ記事は、
この庭園美術館をテーマにしたもの。
以来、10回くらい記事にしたんじゃ無いでしょうか。
その懐かしい美術館で、竹久夢二の
貴重な油絵が見られるなんて、素敵な話ですね。
嬉しい言葉ありがとうございます。
赤レンガの西洋館はとても情緒あり私も大好きです。
蔦がはえていたりすると尚更良いですね。
そうですね。こんな景色の中に身を置いて
ゆっくりした時間を過ごしたい。
そんな気持ちにさせますね。
そうでしたか。
ブログ第一回目がこの庭園美術館がテーマでしたか。
後程、覗いてみますね。
10回も記事にしているとは!
お気に入りの場所のようですね。