2024年04月25日
ハナミズキの花が咲く^^バッハの「G線上のアリア」をヴァイオリンレッスン。
〈ハナミズキが咲く〉
今年も街路樹のハナミズキの花が咲いた。
ピンクに白^^めっちゃ美しい!
街路樹には、このハナミズキがけっこう多いようだ。
この時季ばかりは、通りを歩くのが楽しい。
このハナミズキ、確かアメリカからの贈り物だと聞いた。
日本からアメリカへ贈った桜の苗木のお礼にと。
今、ヴァイオリンのレッスン曲はバッハの「G線上のアリア」
この曲、元の名は「管弦楽組曲第3番ニ長調第2曲エール」だ。
「G線上のアリア」と呼ばれるようになったのは
ヴァイオリンのG線上だけで旋律が弾けることからだ。
これに気づいたのがバイオリニストのウィルヘルミ。
ニ長調で書かれているこの曲、一音下げてハ長調で演奏すると
ヴァイオリンのG線のみで演奏できることを。
そしてこの曲を「G線上のアリア」と名付けられたそうだ。
ちょっと詳しく説明^^
4本あるヴァイオリンの弦。その中の一番太く一番低い弦がG線!
そのG線の弦一本だけで演奏可能!移弦なしで演奏OK!
じゃ、楽なの?
いや、いやそうはいかない。
G線一本だけでの演奏の方が難しいのだ。
他の弦で出していた音を全てこの一本で出さねばならない!
オッサンのレッスンは、もちろん他の弦も使用!
そして「アリア」って何?
これは旋律的、抒情的な曲という意味のようだ。
G線上のアリアの意味が分かったオッサン。
だが、出だしからつまずくオッサン。
出だしのファ。これが9拍も続く長い音符から始まる。
この長いファのボーイング。
ダウン(下げ弓)一回で弾かねばならない。
「長いなぁ〜〜。もう少し短くならんかいバッハ様」
といっても旋律的、抒情的な曲となると、そうはいかないだろうなぁ^^
何だかんだ言っても、素晴らしい素敵な曲なんで。
文句言わず、練習頑張るぞぉ〜〜!
「G線上のアリア」 演奏はG線のみでの演奏です。
友達から頂いたお菓子^^東京チューリップローズ。
パティシエ金井正仁による繊細なお洒落なお菓子。
ラングドシャクッキー細工のチューリップの中に、
とろけるショコラクリームローズを咲かせたお菓子!
食べるのがちょっともったいない!なんて思う、そんなお菓子。
が、ガッツリ頂きました。
う〜〜ん、外見だけでなく中身も美味しい!
※いつもブログご訪問、ポチ応援頂きありがとうございます。感謝しております。
にほんブログ村
2024年04月18日
チューリップの花が咲く^^
〈チューリップの花〉
只今、チューリップの花が咲き誇り穏やかな春を感じる。
この花を見ると思う。なんて可愛らしい花なんだろうと。
多くの花の中でも、チューリップの可愛さは格別だ!
赤、白、黄色。どの花見てもきれいだな。
この歌に納得!
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
千葉県佐倉市のチューリップフェスタ&佐倉を散策^^
おぉ〜〜!圧巻!
広大な佐倉ふるさと広場に咲く色とりどりのチューリップ。
その数なんと約100種類、70万本!
咲き誇るチューリップの中に風車がある。
その光景、まるでオランダのようだ。
って、オランダを旅していた時の若き頃のオッサン。
あの色とりどりの美しいチューリップの咲く風景には出会えなかった。
海抜の低いこの地。海から吹く真冬の風がめっちゃ冷たい。
体の芯まで寒かった思い出が。
それに比べ、今日みるチューリップ畑は穏やかな春の陽を浴び
何と暖かく気持ち良い。
ふるさと広場でチューリップを見た後は、佐倉市立美術館へ。
知らなかった。こんなに坂の多い町だとは。
美術館も坂を上った所にある。
まずこの建物が素晴らしい!
大正時代に建てられた旧川崎銀行佐倉支店である。
エントランスとなるこの建物を保存しつつ、美術館が造られたという。
「さくらと花」として収蔵作品展が開催されていた。
レストランでランチ。
美術館のレストランでの食事。けっこう好きなオッサン。
ガチャ、ガチャしていない!ゆったりとした空間が良い。
と言いながら、ガツガツと食うオッサン。
絵を観てランチを食べ、次は武家屋敷へと。
江戸時代後期佐倉の藩士が住んだ武家屋敷のうち、
3棟が公開されている。
旧河原家、旧但馬家、そして旧武居家。
江戸時代後期の佐倉の武士の生活がうかがわれる。
よく見ると畳に黒いヘリが付いている部屋とない部屋がある。
ヘリの付いた部屋は客間。無い部屋は日常使う部屋だそうだ。
これもみな当時の、緊縮財政によるもののようだ。
武家屋敷のある通りをちょっと行くと竹林がある。
サムライの古径、ひよどり坂だ。
狭い急な坂道の両側にそびえ立つ竹林。
この道は武士たちが佐倉城城内へ向かう時、通ったという。
当時の景観と、ほとんど変わらないそうだ。
なかなか風情ある素晴らしい古径だ。
※いつもブログご訪問、ポチ応援頂きありがとうございます。感謝しております。
にほんブログ村
2024年04月11日
グラスに入った苺^^を描く
〈苺の入ったグラス〉
病院の帰りにスーパーに寄って、苺を購入!
真っ赤に熟した美味しそうな苺(とちおとめ)
早速、食べてみたが、大当たり〜〜!美味しさは見かけと同じ!
しかし昔は、この甘いイチゴに練乳をかけ、更に甘くして食べた。
何時の頃からか、練乳はかけず、そのまま食べることに。
昔に比べ苺も品種改良され、甘くなったのは確かだが。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
今年の桜の開花は早い。
と予報されていたが、結局、例年より遅かった。
そして天気は悪い!気温は下がり、おまけに雨の降る。
そんな日の連続!
やっと咲いた桜^^
花見だ!花見だ!待ちに待ったその日が来た。
今年は幸手の権現堂桜堤に決定!
約1千本のソメイヨシノが1kmに渡り咲いている。
そして周辺には菜の花の群生!
桜と菜の花のコラボ。淡いピンク色と黄色がまさに春色だ。
桜も菜の花も、思い出は子供の頃へと誘う。
桜!これはオッサンが小学校入学の頃だ。
校庭には十数本の桜の木。まさに満開!
校庭で遊んでいると、桜の散る花が肩に頭に舞い落ちる。
花びらを追っかけ遊んだあの時を・・・
そして菜の花。
これは近くにあった菜の花畑。
春になると一面、黄色く染まる菜の花の群生!
この景色、子供ながら何故か好きだった。
おぼろ月夜の唱歌。大好きな歌だ。歌詞がまた良い!
郷愁を誘う素晴らしい歌だ。
春の夜に月がほのかに霞んでいる情景。
残念!生憎、夜にはその菜の花畑を見たことない。
そして気になる歌詞がある。
「春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて におい淡し」とある。
におい淡しって、オッサンには淡しでなく、ちょっと強烈!
「におい臭し」があっているかも。
あの菜の花のにおい、ちょっと苦手だ。
しかし勉強不足のオッサン。
この歌詞の「におい」どうやら「色合い」という意味らしい。
思い出の菜の花畑には、かわずの鳴き声も、鐘の音も聞こえなかったが
あの菜の花畑は、忘れられない景色だ。
※いつもブログご訪問、ポチ応援頂きありがとうございます。感謝しております。
にほんブログ村